キャメルの終活日記

男性シニアのリタイアライフブログです。

☆プルームテックで減煙に挑戦☆

歯医者さんに、

歯の健康のことを考えたら禁煙した方がいいよ!って言われました。

 

フェイスシールドを付けた歯科医のイラスト(女性)

 

素直な俺!

 

これまでも、いろんな人に喫煙の有無を聞かれることはあったんだけど、

不思議と禁煙を勧められたことはありませんでした。

人のいう事なんて聞かないオーラが出ているので、そのせいかもしれない。(笑)

 

今度かかったは医者さんに、パノラマ写真を見せられながら、

歯根が少し弱ってきている。

煙草も歯の健康にはよくないので、10年後を考えて止めた方がいいですよ!って

はじめて、禁煙を勧められましたね。

 

日本人の半分はガンになって、三分の一はガンで死ぬ。

父親も母親もガンだったわけで、

煙草止めたって、死因はど~せガンだろう!って思ってるんだけど、

 

歯に悪いよ!って歯医者さんの一言が、胸にグサッときました。

 

自分の歯で噛めなくなるかも!ってのは説得力あるなあ…

 

 

これまでは、仕事中は喫えないので、これまでは日に10本もいかないくらいだった。

 

退職すると、その制約がなくなったので、予想どおり増えましたね。

若い頃は2~3箱だったので、その頃には及ばないんだけど、

喫い過ぎるとよく咳をするし、息も苦しかったりする。

 

お手軽なストレス解消になるので、

だらだらと喫煙習慣は今まで続いてきました。

 

咳止めを飲みながら煙草を吸うってバカみたいでしょう!?

 

ひらめいたのが、最近はやりの加熱式たばこです。

 

原理は、煙草葉を燃やすんじゃなくって、

温めた蒸気を煙草葉に通して、その蒸気を吸うんですね。。

これだと、燃やさないのでニコチンは発生するんだけど、タールが発生しません。

(10分の一になるっていう説もある)

 

プルームテックプラス スターターキット<全2種>| CLUB JT ...

 

プルームテック・プラス

 

禁煙ってスパッと止めるほうがいいんだろうな!?って思うんだけど自信がない。

 

で、ここ数年増えている加熱式煙草に切り替えってみようか!って思いました。

 

有名どころだとフィリップモリスのアイコスでしょう。

それからブリティッシュアメリカンタバコのグロー

国内だと日本たばこのプルームテックです。

 

以前、JTの株主優待で貰ったプルームテックを引っ張り出してきました。

 

アイコスやグローは一本吸いきらないといけないんだけど、

プルームテックプラスはその必要がありません。

吸いたいだけパフすることができるんですね。

(プルームXってのもあって、これは一本吸いきらないとダメです)

さっそく、カートリッジを買ってきて準備完了です。

 

とりあえず、買い置きした煙草が1カートンあるので、吸い終わってから挑戦です。

 

一本一本味わいながら、 喫煙者としての最後の日々を楽しんでます。

 

うまくいくといいんだけどね。

 

ハンドルネームの由来は吸ってる煙草の銘柄名なので、成功したら改名しようか!

 

プルームテック一号とかどないだ!?🐪

マネックスカード☆3枚目のクレカ☆

なんか、すごく久しぶりに更新するなあ…

メンタルが落ち込んでたんだからしゃーないか!?

 

SBI証券と楽天証券の争いに埋没してた印象があるのだが、、、

 

がんばってたのね! マネックス証券(笑)

 

マネックスポイントが貯まる新たなスタイル マネックスカード カード発行:アプラス

 

楽天証券がはじめて、SBI証券が追従して、やっとマネックスも追いつきましたね。

 

一応、3大ネット証券にはそれぞれ口座を持ってるんだけど、

最近、マネックス証券はとんとご無沙汰でした。

 

米株を始めたのはマネックスで、ある程度つぎ込んでからは放置状態。

米ドル資産の置き場なんだけど、増やしもしないし減らしもしない。

今年に入って調整気味なんだけど、

長い目で見ればそんなこともあら~な!ってことで置きっぱなしです。

 

最近はドル買いがめんどくさいので、

国内投信で積み立て中

てなわけで、マネックスとはご無沙汰。

 

ポイント付与率は下がったんだけど、

楽天ポイントが使えるので、相変わらず楽天証券では積み立て中。

日本リートと世界リートと両建てでやってたんだけど、

やっぱ日本ダメだわ!ってことで、プラ転した段階でこれは売っぱらって、

世界リート一本に絞りました。

昨日、HPを開いてみると、

あ~ら不思議!? 規準値が10%以上上がってる。

まあ、円安の影響ですわな…

日本人としては、喜んでいいやら 悲しんでいいやら

 

 

NISAはSBI証券でやっているんだけど、これは現金で買い付け中。

 

これには訳があって…

 

クレカで投信が替えるって事で、三井住友カードを作ろうとしたんだよね。

(SBIの場合、クレカの指定は三井住友カードだけなので)

セルフバックおいしいし、

コンビニ利用だったら5%の還元です。

(煙草をコンビニで買うと5%引きで買えるってウハウハ!)

喜び勇んで手続きをしてると、、、

個人情報の入力画面で、

なんと、携帯電話が必須!だってさ!

てことで、あえなくオジャン!!

(ケータイを止めたデメリットを初めて感じたわい!)

 

www.youtube.com

 

YouTubeであがってきてて、見たのがこの動画です。

 

さっそくマネックスのHPで確認しました。

 

使用するクレカはマネックスカードですね。

還元率は1.1%だから楽天よりいい!。

上限は月5万円まで。

俺の積み立ててるeMaxis slimも積み立てられますね。

しかも、保有ポイントもつくらしい!

 

マネックスポイントってどう使うの?って調べてみたら、

アマゾンギフトへの交換もできるらしい。

ついでに入会特典が俺の場合、2000ポイントつきますね。

(なんたらPAYを登録するともう少しもらえるらしいけど、これはパス)

さっそく、入会申請をしたんだけど、ケータイなくっても大丈夫だった。

 

2週間待ってもカードがこないので、

リタイア組には持たせてくれんのか!?ってやきもきしてたら、

ひと月近くたって、やっと届きました。

なんのこた~ない! 申請が集中して手間取ったみたい。

 

これで、ネット証券3社がそろい踏み!

合計で、月々20万両の投信積み立てになりました。

現在の収支を考えると、これくらいが無理ない金額でしょう…

 

でも、今年になって株式市場がもたついてますよね!

債券市場もヤな感じです。

(某証券の解説員が株と債券は逆相関なんて言ってた←馬鹿だね~)

戦争中だし、FRBの利上げやテーパリングも進行中だし、

しばらくは辛抱ですね…🐪

自転車保険

これまでは、自動車保険の特約でつけてたんだけど、

車を手放したので、いわゆる無保険自転車になってしまいました。

 

black mountain bike

 

義務化している自治体も増えてきており、

やはり自転車の運転者が加害者になる事故が社会問題化してるって事なんでしょう。

 

万一、じいさんばあさんにぶつけて、

打ち所が悪かったりしたら!って考えると怖いものがありますね。

可能性が低くても、

人生を棒に振るリスクがあるんだったら、やっぱり備えるべきでしょう。

 

ってことで、どの自転車保険がいいのか、ざっくりだけど調べてみました。

 

 

まずは補償内容から考えてみます。

 

まずは対人ですね。

人については、ケガに応じて治療費

怪我がもとで働けなくなるとすれば、その保障

場合によっては高額になる場合があります。

 

対物についてはあまりイメージが湧きません。

自転車同士がぶつかって、相手の車が壊れた場合ですかね。

それと、突然ブレーキが壊れて、お店に突っ込んじゃったとか…

 

同乗者については、

そもそも二人乗りを禁止されてるのでこれは無くていいし、

車両保険は、今は安いのに乗ってるのでいらない。

 

こうしてみると、基本、対人対物だけでいいだろう!って結論です。

 

探してみると、ざっくり3タイプですね。

生保系のもの、損保系のもの、それから火災保険の特約です。

 

生命保険会社作っているのは医療保険がベースになっていますね。

自転車事故で自身がケガしたときの補償に、

たぶん、損保系の自転車保険を組み合わせる形で組成してるんでしょう。

 

損保系のモノは対人対物保障だけ、

 

火災保険の特約っていうのは、

自身の家財に掛けている火災保険の特約で、

賠償責任保険といわれるものです。

自身の行為によって、人や物に損害を与えた場合の保険です。

 

今回調べたのは、明治安田生命 au損保 あいおい損保です。

 

明治安田生命は、月額340円(年払い割引あり)

自身の医療保障に、対人対物が加わったものです。

 

au損保は、月額340円より(家族にも適用されるコースもアリ)

対人対物2億円で、示談交渉代行がついてるのがメリットですね。

 

あいおいのは賠償責任保険です。

今掛けてる家財の火災保険に追加します。

保険料は月額で100円ちょっと…

保障は3億円までです。

残念なことに示談交渉代行はついてませんね。

 

今回は、自動車保険を中途解約した経緯があるので、

あいおいで契約することにしました。

 

ただ、自転車保険は

対人・対物無制限で示談交渉代行つき・弁護士費用負担がベストです。

 

次回の更新時に改めて調べてみます。 生きていれば…🐪

キャメルの家計簿☆令和4年3月分☆

今日は恒例の家計費チェックです。

 

f:id:camel_syuukatu:20210724113011p:plain

 

生活費

 

①生活費  ¥75,000

 

②小遣い  ¥20,000

 

③カード  ¥177,484

 

④水道料金 ¥11,664

 

 合計   ¥284,148

 

コメント 1⃣投信積み立て37,484 眼鏡87,410

      生活関係費は5万2千円ほどです。

     3⃣今月の小遣いは医療費が多かったです。

      定期薬をもらったのと歯医者代 併せて1万3千円ほどです。

      歯医者さんはあと数回通うようですね。

                  3⃣相変わらずのみかじめ料が15,000円 借金返してもらったのが5,000円

      投資と眼鏡代を除くと14万円強でした。

 

公共料金

 

      支払額   (前年同月)   (使用量)

電気料金  ¥16,875  (¥15,021)   (543kWh)

 

ガス料金  ¥6,525   (¥8,214)    (24㎥)

 

水道料金  ¥11,664   (¥)   (38t)

 

   1⃣ 相変わらず電気代が高いよなあ

     早く温かくならんかな!?

   2⃣ ガス料金は少し減ってる。

     一冬ほとんど湯ぶねをはらんかった。

     ハードウォーキングとセットにすると何とかなあるもんだ。

     でも湯ぶねにゆっくり浸かるって健康にいいらしい!(デトックス効果?)

     週末くらいは湯ぶねをはってみようかな!?

   3⃣

ビブリア古書堂の事件手帖☆本編読了☆

何年か前、テレビドラマでやってましたよね!

 

金配りおじさんの元カノ主演!

 

f:id:camel_syuukatu:20220313164314p:plain

 

それはともかく、週半ばで手持ちの本を読み尽くした。

図書館は、コロナ禍で予約本しか受け取れない状態です。

 

電子図書館の蔵書はまだまだ少ないんだけど、

ダメもとで覗いてみるとビブリアの原作を見つけました。

 

[三上 延, ナカノ, 越島 はぐ]のビブリア古書堂の事件手帖(1) (角川コミックス・エース)

 

舞台は北鎌倉駅近くの古書店

主人公は古書店の女主人(といっても20代)とそこで働くアルバイト君

本に関する並外れた知識と洞察力で、

持ち込まれる古書にまつわる謎を解いていくっていう小説です。

 

本が読めない病なのに何故か古書店でアルバイトをしてる五浦君といい、

古書に対して異常に執着のある登場人物といい、

ちょっと設定がね~って思いつつ読んだんだけど、

(以外といっちゃあ失礼だけど)面白かったですね。

 

一話一話、違う古書が題材になるんだけどほとんど知りません。

(走れメロスくらいかなあ)

でも、話によると、

取り上げられた本が本屋から消えたっていうからびっくり!

といっても、この手の本は平積みされてるわけじゃあないので、

一冊売れれば次は取り寄せでしょう。

でも、ウィキで調べたらシリーズ累計700万部越えなんですね。

すげえ!! 著者さん宝くじ当たったみたいなもんだろうな!

 

本編7冊と関連図書が数冊

自分は本編7冊 栞子さんシリーズと、続編2冊を読みました。

続編の副題にある扉子ってのは栞子さんの娘の名前ですね。

 

人も死なないし、ドンパチもありません。

(多少の暴力沙汰はあります)

基本、登場人物は悪い人ではなく、

(例外はいるけど)

一話での登場人物はせいぜい数人なので、名前を覚える苦労もありません。

ライトノベル(略してラノベというらしい)ってこんなに読みやすいんだ!

                          って発見しました。

 

ビブリア古書堂の事件手帖

 

映画にもなってますね。

プライムビデオで観れるらしい。

チャンネル登録して14日間お試しで観る方法です。

でもこれ一本だけだと、ちょっともったいないですね。🐪