キャメルの終活日記

男性シニアのリタイアライフブログです。

年金の手続き

年金をもらえる歳になるまで生きてるなんて想像できなかったんだけどなあ~!

 

まあ、生きちゃったんだから仕方ねえべ~

 

年金手帳

 

公的年金は今年の誕生日からの給付予定なんだけど、

さしあたっては繰り延べの予定です。

 

今は失業手当をもらっており、年金と両方は貰えません。

 

とりあえずは失業手当をもらいながら、

(可能性は低いけど)再就職の道を探っています。

 

自分の場合、年金<失業手当なので、まあ妥当な判断でしょう。

それに、給付が終了しても、他の収入があるので、年金受給は繰り延べる予定です。

 

一か月繰り延べるごとに0.7%づつ増額されるので、

一年繰り延べると8.4%年金が増えます。

 

75歳まで繰り延べられるように法改正がされるので、

そこまで受給を遅らせると年金額が倍近くに増えるんですよね。

でも、元を取ろうと思ったら、

現在の男の平均寿命以上生きないといけないので、さすがにそれはパス!

 

自分は70歳まで繰り延べて、4割増し狙いですね。

それまでに逝けば、

時効は5年なので、俺の遺族がさかのぼって給付を受けるのでしょう…

 

年金を貰い始めて、すぐ逝っちゃうと損なのだが、

まあ、その時はその時!

それ以降は、生活費はかからんのだから…

                  

(^_-)-☆

 

 

個人年金

 

ほかに、貯金がてらにかけてる個人年金が2社。

そのうちの一つが今年から給付が始まります。

 

65歳から15年間、毎年払われる確定年金です。

 

書類を見てみると、

一括で払い込んだのが57歳の時。

65歳から79歳まで支払われるので、中間地点は72歳。

つまり、平均で15年預けていたことになりますよね。

 

総受取額は払込額20数%増なので、

年利1%強の利子がついたことになるかなあ!?

 

微妙な数字だね!(笑)

 

投資利回りとすれば低いけど、預金利子を考えると高い。

長期間の資金拘束の末だからどうなんだろう?

 

まあ、SP500に突っ込んでたら!ってのは、後出しじゃんけんです。

 

年齢的にもそれなりだし、

一点集中ってのはもう無理ですね。

 

どう使う!?って、

 

使わね~よ!!

 

自分の場合、

収入と支出の相関係数はゼロです。

懐が豊かになったからって、財布のひもは緩めないよね。

 

これまで通り、

生きるために必要なものを、必要な時、必要なだけ買っていきます。

 

まあ、去年みたいに、

資産運用の利益確定が発生した時は、

冷蔵庫とかの耐久消費財、、、

元はとれてるんだけど、そのうちね!

って使い続けてたものの更新をします。

 

人生のフェーズが変わったので良いタイミングですかね🐪